沖縄県産・無農薬・無化学肥料の春ウコンの根から作られた100%春ウコン水です。
価格:5,400円(税込)
- こんな方におすすめの商品です -
・イキイキしたい方に
・お酒を飲む機会や外食の多い方に
・健康維持のために
・脂っこいものが好きな方に
・美容のために
- 春ウコンについて
-
春ウコンはショウガ科・ウコン属の多年草で、春に可愛らしいピンク色の花を咲かせることから春ウコンと呼ばれます。使用部位は根茎で、中は鮮やかな黄色です。
春ウコンは、掘り起こした根をそのまま放置しても、芽を出し花を咲かせるほどの強い生命力を持ちます。
沖縄へは、琉球王朝の時代にインドから渡来したと言われます。
琉球王朝の尚賢王時代(1697年~) になると、春ウコンは王朝の専売品とされ、貴重品として取り扱われました。当社では沖縄県のミネラルの豊富な土を活かした「無農薬・無化学肥料」で育った春ウコンを使用しています。
- 春ウコンの特徴
-
豊かな香り(精油成分)と、独特な苦みが春ウコンの主な特徴です。
学術名である“Curcuma aromatica”(クルクマアロマティカ)は、「香りのウコン」という意味合いがあります。
春ウコンには、精油成分であるクルクメン、クルクモール、シネオール、カンファー、クルディオン、ネオクディオン、1,8 -シネオールなどが含まれます。この中でもクルディオン、ネオクディオン、1,8 -シネオールは、ほかのウコンには含まれない春ウコン特有の成分となります。
- 品質へのこだわり
-
栄養と香りを逃がさない低温真空乾燥法
当社では、沖縄県のミネラルを豊富に含んだ土で農薬や無化学肥料を一切使わずに育てられた春ウコンを使用しています。
沖縄から届いた新鮮な春ウコンをすぐに洗浄殺菌してから、低温真空乾燥機で蒸留・乾燥させます。
また、春ウコンの栄養成分を壊すことなく製品化するために当社では「低温真空乾燥法」という製法を採用しております。
この製法は乾燥機内を無酸素状態にするため、30~40℃の温和な条件で乾燥できるのが特徴です。
一般に生の果物や野菜に含まれている酵素は熱に弱く、その働きが失われる温度は48℃前後とされますが、低温真空乾燥法では無酸素・低温の条件で乾燥させるため栄養成分の変質・酸化が極力抑えられます。 乾燥の際に蒸発する細胞水を再度冷やして集めたものが「春ウコン水」となり、粉末としてできるのが春ウコン末※となります。
※春ウコン末のページを見る
- 春ウコンの細胞水~植物が作る水「植物細胞水」~
-

[ 植物細胞水とは ]
植物は大地から水や栄養素、ミネラルなどを吸収する際にそれらの分子を小さくします※。こうして植物に取り込まれた栄養素は、私たちの体にとって、とても吸収しやすいものになります。
この植物の作り出す水「植物細胞水」は、とても活性が高いため、浸透性や吸収性が良く、絞るだけでは取り出すことのできない水と豊富な香り成分(精油)を含んでいます。
植物細胞水は、抽出する植物の種類や部位(花、葉、樹皮、根)などにより、その性質や特徴が異なります。
※分子が小さくなればなるほど表面積が拡大し、エネルギーが大きくなります。
エネルギーが大きくなるに比例して、活性も高くなります。
[ 春ウコンの細胞水 ]
「春ウコン水」は「春ウコンの根」の細胞の内側と外側にある水を抽出して作られた春ウコン100%の水です。この春ウコンの細胞水は、水を加えることなく、35℃の低温で抽出するため、植物が作る活性化された水と豊富な香り成分(精油)から出来ています。
ギュッと絞ると出てくる水は細胞の外側の水で、細胞の内側にある水は絞っても出てきません。
細胞内の水は周りの「細胞壁」に覆われており、そこを通るには非常に小さな分子である必要があります。そのため、乾燥させて蒸発させることにより、分子を小さくすることで、細胞内の水を取り出すことが出来ます。
当社では「低温真空乾燥法」という独自の方法で機内を低温・真空状態にして栄養成分を壊すことなく、また、細胞の内側・外側の水を余すことなく取り出しています。
「細胞壁」を通り抜けた細胞内の水は非常に小さな分子となり、活性の高い水になります。
活性の高い水は、浸透性・吸収性に優れています。
- 水を使用しない抽出方法「低温真空乾燥法」
- 乾燥機内の気圧を下げることで、低温(35℃)・無酸素状態で春ウコンを乾燥することができます。
この乾燥の際に蒸発する水を再度、集めたものが春ウコン水となります。
この技術により、植物の水と香り成分を変質させることなく抽出しています。
また、水を一切加えないので、100%春ウコン細胞水を採取できます。
- 浸透性・吸収性のある"活性の高い水"
- 水には“表面張力”というものがあり、同じ水でも冷たい水と温かい水とでは、表面張力の値が違います。“表面張力の低い水”は、“活性の高い水”と言い換えることができます。
例えば、洗濯をする時、温かい水の方が汚れが落ちやすいのは、温かい水の方が“活性の高い水”だからといえます。
春ウコン水は、常温でも130℃の水と同等の活性の高い水です。
活性の高い水は、浸透性・吸収性に優れていて、からだになじみやすいという特徴を持っています。
130℃の水は飲むことは難しいですが、春ウコン水は気軽に摂る事ができます。
[ 表面張力とは ]
水の活性度を表す値に「表面張力」というものがあります。
表面張力※とは、水分子同士が引き合って表面積を小さくしようとする働きのことです。
20℃の水の表面張力72.75dyn/cmですが、この水を100℃まで加熱すると58.75dyn/cmまで値が下がります。表面張力が低いほど、水の活性度が高くなります。
※単位 dyn/cm(ダイン/センチメートル)
- 「春ウコン末」と「春ウコン水」どちらか迷っている方へ
-
「春ウコン末」
・健康維持に。
・食物繊維の摂取に。
・体調が優れない時の栄養補給に。
「春ウコン水」
・春ウコンの精油成分をしっかり摂りたい方に。
・スッキリしない気分を上げたい時に。
・だるさや重さが気になる時に。
- 商品情報を詳しく見る
-
商品名
春ウコン水
名称
清涼飲料水
内容量
180ml
原材料
春ウコン(沖縄県産)
保存方法
- 開封前は冷暗所で保存してください。
- 開封後は必ずキャップを締め、冷蔵庫で保存の上、お早めにご使用ください。
お召し上がり方
1日10ml~20ml(小さじ2~4杯)を目安に、そのままお飲みください。
飲みにくい場合は、水またはぬるま湯で薄めてお飲みください。
栄養成分表(100gあたり)
エネルギー:0kcal たんぱく質:0.1g 脂質:0.1g 炭水化物:0g 食塩相当量:0.0g※この表示値は、目安です。
製造所
有限会社エッセンチア
ご注意
- 食物アレルギーや疾患のある方、治療を受けている方は、事前に医師または薬剤師にご相談ください。
- 沈澱物が生じることがありますが、品質には問題ありません。
関連商品
|
良薬口に苦し
2022/01/03
パセリ(50代・女性)